 
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
      
          5組が参加した「ウタビタミンT」というtightrope..さんの
          イベントに、2番手として登場。
          「今日のお客さんは、ある意味ラッキー!!」(MAYUKO談)
          イベントならでは(?)の出来事に
          今回も満足感でいっぱいのライブとなりました。
        
          (演奏曲目)
          1 赤いスカート
          2 FAVORITE SONG
          3 美しい悪夢
          4 決意
          5 夜のとばりがおりた時
          6 雨が降った土曜日
        
(ライブレポート)
          tightrope..ボーカルのtaizoさんの「ウタビタミンT!!」(^o^)丿
          の掛け声から始まったイベント。
          この時は観客も数えるほどで、んー大丈夫?と思いましたが、
          徐々に観客も増えMAYUKOさんの出番を迎えました。
          初MAYUKOの方は、恐らく前のバンドとのギャップに(・・)
          だったのでは?
        
          1 赤いスカート
          赤い衣装で登場したMAYUKOさんは、MC無しでこの1曲目の演奏
          に入りました。MCを聴きイメージを膨らませながら聴くのが好きな私は
          ちょっと残念…と思っていたのですが、ふと見渡すと先ほどまで体を揺らして
          聞いていた観客の変わりようにビックリしました。そう皆固まって聴いて
          いたのです。壊してしまって初めて気付く、無くしてしまった大事なことに。
          それぞれが曲を聴きながら様々な想いを巡らせていたのではないでしょうか。
        
          「弾き語りアーティストのMAYUKOです」とここで挨拶がありました。
          「皆さんにMAYUKOの世界を堪能してもらえれば」との言葉には、
          期待に胸を膨らませる多くの観客がいたことと思います。
        
          2 FAVORITE SONG
          好きな人ができる。その人の気持ちが知りたくて、同じになりたくて、
          気付いたらその好きな人が好きな曲も好きになっていた。
          大好きだった彼は忘れられても、好きになった曲は忘れられない。
          やるせない気持ちを綴った曲です。本来であれば触れたくないで
          あろう過去、実体験と語って歌うMAYUKOの声が余計に切ない・・・。
        
          3 美しい悪夢
          この曲も演奏前にMC無しでしたが、2曲続けての失恋ソング。
          観客の心はMAYUKOの世界へ引き込まれたかのように、皆さらに
          固まっていました。
          過ぎ去ってしまった日々を想うと、あれは恋?愛?いや夢?!
          そう美しい悪夢だったのだろう・・・。
          ちなみにこの曲は伴奏もとても素敵で印象に残る曲です。
          (ドラマの主題歌にピッタリと思うのは私だけでしょうか???)
        
          4 決意
          MAYUKOさんにとって大事な曲で、大学を卒業した日に書いたそうです。
          「明日から僕はゼロになる。てすりのない社会を歩いていく。」
          選んだ道は、自分で輝く星になると決意した道ではないか。
          MAYUKOさんの曲の中で、この「決意」が私にとって一番のお気に入りです。
          自分の迷っている時期にこの曲に出会い、そしてどれだけ勇気づけられ、
          頑張れていることか!!
          (私は今も居場所を探し続けています。ゼロになっても自分で決めた道なら
          頑張っていけるはずと信じて!!)
        
          ちなみにこの曲で、冒頭に書いたハプニングがありました。
          MAYUKOさんは緊張のためか、出だしでファをミと間違えてしまいました。
          演奏し直したのですが、滅多に無い光景(本人曰く2年に一度)でしたので
          ラッキー(?!)だったのかもしれません(笑)
          また一つこの曲に対する思い入れが強くなったのではないでしょうか?
        
          5 夜のとばりがおりた時
          私は現実問題として身近に起きないとあまり考えられない方ですが、
          MAYUKOさんの住む所からは、火事のように真っ赤に染まって見える
          横田基地の光が見える。横田基地の近くに住んでいるので、普通の人以上に
          戦争(命)というキーワードに敏感なのだと思う。
          最近の信じられない事件・事故、家族とは?人の命とは?正義とは?・・・。
          その様な現実を危惧して、平和であれば、みんなが笑顔で毎日過ごせれば
          とMAYUKOさんの思いを込めた曲です。
          純真無垢な笑顔は子供だけのモノではない、国も世代も関係なく万国共通で
          誰もが持っていたモノではないか。
          どうして忘れてしまった?どうして出来なくなってしまったの?
          とこの曲を聴いて私は思いました。
        
          6 雨が降った土曜日
          それまでの5曲とは一転、MAYUKOの世界に新大陸があったかのような
          アップテンポ、ノリノリのラブラブソングでした。お初の試みツインピアノは
          とても良かったのです(^^♪ (^^♪
          手拍子もあって盛り上がり、他のバンドに決して負けていませんでした。
          最後を飾るのに相応しい選曲だったのではないでしょうか。
          「ダイジョーブ!!」早く言われたいという気持ちの高まり、
          ノリノリになって聴く事ができます。
          手だけ解き放たれた観客の手拍子で、とても盛り上がりました。
        
          以上6曲でしたが、今回はイベントということもありサブステージでの
          MCがありました。MAYUKOさんの人柄がしのばれるエピソードが
          満載でこちらも見逃せないものでした。
        
          サブステージ
          次回ライブの告知(ライブ中に告知を忘れるほど緊張していた?!)と
          「デカレンジャー」のデカ=デカイと勘違いしていた話などがありました。
          また質問コーナー(何故かFAX?)では、タンコブを作ったことは?
          との問いに対して、「電車のつり革にぶつけて」などMAYUKOさんらしい
          回答で会場を爆笑させていました。しかも今年に入って既に4回・・・。
        
以上でライブ終了!!
          最後になりますが、自分の伝えたいことを無意識のうちにも
          表現していてる(MC中にさりげなく手でハートを作って語って
          いた時など)真摯な姿勢に今回も安心感、居心地の良さを感じる事
          ができました。MAYUKOさんが一度は出てみたいと思っていた
          ルイード、かなり緊張したそうですが結果は大成功だったと思います。
          これからもどんなMAYUKOの世界を堪能できるか楽しみにしています。
          ありがとうございました\(^o^)/
        
(text by とっちー)